大学院の他のPBLの方が外部の講師の方を呼んでワークショップを開催してました。
私はそれに参加できなかったのですが、懇親会だけ参加させてもらって、聞いたことを備忘録としてまとめます...。

といってもお酒ぐびぐび飲んでたし、結構前なので記憶が曖昧でところどころ間違っているかも👀

顧客とユーザーの違い

ユーザー
・・・そのサービスを使っている人
顧客
・・・そのサービスに納得していて、他に移ることができない人

0→1を生み出すということについて

0→1を生み出す、ということは1人でも使う人がいればいいという意味ではない。
その1人が使わなくなっても別な人1人が使うような循環が0→1を生み出すといこと。

創業メンバーで失敗するケース

デザイナー、エンジニア、営業・・・などそれぞれの専門家をあつめて創業する場合。
営業がデザインに口を出したりなど、他の専門家に口を出すようになって分裂する場合が多い。
それよりも目指すものが一緒であるべき。
4人で創業したとして、xxxxのシステムを開発をする、という目的があれば4人で開発をやる。

イノベーション

日本はイノベーションより、すぐお金になるようなサービスで起業することが多い。
例えば、目の前に10mの崖があったときに、日本は1年に1mの階段を掘って確実に登っていく。
アメリカはとりあえずジャンプしてみる。7年くらいジャンプして、7年めに「これは人間の筋力では無理なのでは・・・?」と気づく。
それでびょーんって飛べる機械を発明する(だったかな?)
ただ、アメリカはその間VCがお金を出すというような文化がある、というような話だった気がする👀