私の通う大学院(以下、aiit)には、情報アーキテクチャー専攻と創造技術専攻があります。

その中でさらにコースが7つくらいにわかれるのですが、その中の一つに事業アーキテクトコースというものがあり、
事業創造や新規事業開発に精通した人材を育成することを目的としたコースがあります。
いわゆる企業とか社内の新規事業とかに関わる人/関わりたい人が選ぶコースかな?

aiitには、PBLという活動が卒業の要件にあります。
wikipediaによると、
教師が予め準備した授業案に従って学習するのではなく、与えられたテーマ(たとえば「私たちの町」というテーマ)について、個々の生徒が平素、疑問に思っていることについて、それぞれそれはどうしてだろう?と考え、その仮説が理にかなうかどうか、自分たちの足や頭、インタビューや実地調査をして確認していく。もし外れているなら、また新しい仮説として立ててみる。その悪戦苦闘を繰り返す、試行錯誤のプロセスの中に、学習の目的があるし、またその過程そのものが学習といってもいい
これはだいたい2年目に履修をしますが、先ほど述べたコースから先生を選んで、4〜7人くらいで1つのPBLチームでやっていこう!的な感じです。

そういう感じでやりたいことが100%あっているとは言えないメンバーでテーマ選びから行うので、何をどう決めたらいいか困る...という状況になることも多く。
それなら「起業の科学」という本が参考になるかもよ、勉強会するからよかったらきたら?と言っていただいたので行ってきました!

connpassで募集してたのですが、結果から言うと学内の人も学外の人もいて盛り上がって面白い会でした!

最初から2,3回と回を続けていこう、とは聞いていて、今回は1回目なこともあってどんなかんじかなあ、と探り探りだったのですが、主に受託やってる会社の社長さんがきて、自社開発のアプリを作ったけどどうしていいかわからない、と言う話をしてくださって、それに対して意見をだして。。。みたいな感じでした!

とかいってその人私が昔働いてた会社の社長なんだけども!笑

次はこうしよう、ああしようみたいな話もちらっと耳に入ってきているので、楽しみ〜

だけどこういうのに参加して楽しい!で終わらないように自分もやることちゃんとやろう!と思い直しました😰

まだまだ書きたいことたくさんあるけどもう眠い...😴😴😴