こんばんは。
大学院に入学して約2ヶ月が経ち、4学期制度の学校なので1Qが終わりました。
今まで大学院に進学した、とは言ってましたが、積極的に書くことでもないかな、と思い学校名は特にかきませんでした。

ただ、私は大学院に進学する上で卒業生の在学中のブログとか読んで参考にしていたので、今後受験を考える人が参考になればなーと思いしたためることにしました。

私が通っているのは、品川シーサイドにある産業技術大学院大学(以下、AIIT)です。
情報アーキテクチャ専攻です。

大学院に入学した理由はもちろん色々あるんですが、とりあえず文系PGとしてやってたけどこのままだと30歳超えてから詰むよなーという漠然とした不安があり...とはいえ仕事自体は楽しいしなーどうしようかなーって思って、もともと学部の時から大学院をちらーっ考えてたこともあり、社会人大学院を将来への不安の解消の選択肢の一つにした、といったところです。

情報セキュリティ大学院と迷ったのですが、学費とか立地だったり、当時「これがやりたい!」って思ったものがなかったので、カリキュラムがAIITのほうがいいかなーとは漠然と思ってました。

入学前

それで去年の7月にタイミングよくオープンキャンパスが開催されていたので、とりあえずそれに行きました。
オープンキャンパス日程
(月1くらいはある感じかな??)

この時は本当にぼんやり大学院かーというくらいだったので、「質問ありませんか?なんでも聞いて!」っていうのに対して、うーん、ただ話聞きに来ただけだしなあ、と思ってました。

ここで聞いたことは
* 卒業後の進路
くらいなんですが「色々だよー」って言われはしましたがその割には転職とかする人は少ないみたいです。
進路状況

あとここで先生に言われて参考になったことは
「早く入学決めて、単位バンク生として単位を持っていくのもありだね。」と言われたことです。
AIITは科目等履修生で習得した単位を5年以内に入学で、履修単位に持っていける制度があります。
私は大学院受験を考えるころはこの方のブログをよく読んでいたのですが、この方も書かれていました。
産業技術大学院大学AIITの受験ネタ その後

私はオープンキャンパスに参加して思いの外大学院行きたい気持ちが強くなって、2週間後に第1期試験出願締切日だったので、勢い出して受けて合格しました。受験ネタはいつか書きます。

で、3Qの授業を単位バンク生として2つ(4単位)とりました。
もし辛かったら入学金10万は勿体無いが入学やめよう...くらいのテンションでしたが、結果としてそれなりに楽しかったです。

ただ、単位バンク生のデメリットは
* 単位バンク生の授業料は専門実践教育訓練給付金の対象外
専門実践教育訓練給付金は雇用保険に2年以上入ってる記録があれば大丈夫みたいです。私は入学当時個人事業主でしたが、過去に2年以上入っていたため対象でした。
これに該当すると、授業料が約40%返ってきます。
でも単位バンク生として単位を持っていくと
(学費 - 14,400(1単位の値段)*既修単位) * 40%の金額になるみたいです。
なのでちょっと損。

* 授業ついてくのちょっと大変
これは主に私が3Qから受講したから、って点で先生もおっしゃってたことです。
AIITは4学期生で1Qから4Qにかけてだんだん難易度が上がっていく感じです。
3,4Qの授業の大半が、1,2Qで開講されているXXの授業をとってることが望ましい、とシラバスに記載があるものが多かったです。
私は、ただ横のつながりを求めて定員の少ない9月入学ではなく4月入学にしたのですが、この点は本当に4月にしてよかった、と思いました。

入学後は意外と単位バンク生として何単位か既修の人いたことに驚きました。私が単位バンク生として授業をとっていた時のグループワークでも、6人のチームで5人が単位バンク生でした。
私以外の4人は大学院入学は今のところ考えていないようでしたが、世の中の社会人はみんな勉強してるんだな...と身をもって体感しました。

入学後

1Qは平日3日と土曜日に学校に行っていました。
平日のうち2日は18:30からの授業なので、少し早く帰らせてもらっていました。
これに関しては、私今は個人事業主で現場に常駐しているのですが、この状態が許されているのは本当に感謝です。普通にダメって言われて契約切られると思ってたので。こういう働き方してる以上それは仕方ないのですが。
去年の夏くらいに現場の方に4月から大学院に行きたい、ってことをちらっと現場の上の人と話した時に「働きながら博士課程に行ってる人がいる」と仰ってたこともあり、会社として理解があるみたいです。これは本当にありがたい。

授業に関しては、大学院がこうなのか、果たしてAIITだからなのかわからないですが、社会人経験のある先生が多くて話がめっちゃ面白いです。
去年の夏に働きながら博士課程行ってる人がいる、って聞いた時はピンとこなかったけど実際に先生が「働きながら博士課程行ってたので、社会人で大学院の人の参考になることを話せると思う」って仰ってて、まじでやばいな...と思ったし、自分にもそういう選択肢はあるんだなーと、その時に思いました。
あと大学の先生基本めっちゃ優しいです。
反省点は私は学部時代は2学期生でそのノリを持ち込んでしまい、4学期生は1タームが終わるの早すぎて、もっとこうできたよなーああできたよなーとは思いました。
こなすだけ、になってしまった感はありました。
(余談ですが、4学期生の学校って結構あるんですね→4学期制)

学校生活に関しては、本当周りの人が色々なバックグラウンドを持っているのでお話を聞けてすごく楽しいです。
体感ですが情報アーキテクチャの学生の平均年齢33歳くらいなのかなあ...
なので、よく社会人大学院生のブログに「学費や教科書代、そして飲み代がかかる」とはありますが、おこづかい制の既婚者も多く、今のところほどよい金銭範囲です。笑
1Qはそんなにグループワークがある授業はなかったので、クラスの人とくらいしか仲良くなれなかったのですが、これからもっといろんな人と仲良くなりたいなーと思いました。



1Qが終わって思ったことは、働きながら大学院に通うってことは、いくらでも言い訳できちゃう環境だなって。
とはいえ、それなりの学費と時間を費やすので、本当言い訳せず実のある学生生活にしようと思います。

1Qが終わった所感は以上です。